ブログ
Before
After
治療費イメージ
・外科…尻尾の芯作成〈¥40,700〉
※金額は全て税込です。
※入院費総額は、別途基本診察料金とお帰り交通費、材料費(治療内容により)がかかります。
※金額は全て税込です。
※入院費総額は、別途基本診察料金とお帰り交通費、材料費(治療内容により)がかかります。
治療の過程・詳細
ダイアンぬいぐるみ診療所にやってきたのは、大きなカンガルーのカンガちゃん。
可愛らしい後ろ姿ですが、実はこのポーズを支えているしっぽの付け根を骨折してしまい、グラグラになっていました。
カンガちゃんは、生地を縫い合わせて綿を詰めるぬいぐるみとは異なり、発泡スチロールでできた芯を毛皮で包んだお人形のような患者様でした。
毛皮は経年で乾燥すると、少しの衝撃でもパリッと割れてしまいます。
今回のカンガちゃんのしっぽも、表面の毛皮が割れ、中の発泡スチロールも折れたところからボロボロと崩れてくる状態でした。
通常のぬいぐるみとは素材も構造も異なる患者様のため、普段ダイアンぬいぐるみ診療所内で診察や治療を担当しているスタッフでも、治療方法のご提案には少々悩みました。
しかし、ダイアンぬいぐるみ診療所は「洋服直しのダイアン」が運営しているぬいぐるみ専門のお直し屋。ダイアンには、革製品の知識や加工技術に加え、「直す」ことへの発想力を強みとしたスタッフが勤務しています。
服やカバンといった服飾品を通じて様々な素材と向き合ってきた洋服直しのスタッフも交えて、カンガちゃんに適した治療方法を検討しました。
通常のぬいぐるみであれば、外側の生地を縫い合わせることで離れた部分を接合しますが、今回は素材の特性を考慮し、内側の素材からアプローチすることに。
もろくなった発泡スチロールに代わる芯を作成し、胴体としっぽを繋げる方法をご提案させていただきました。
この芯の部分が要となります。
大手術に挑むカンガちゃんを支えるため、実はお子さんもポケットに入って付き添いに来てくれていました。
元気になったお母さんと一緒にお家へ帰ろうね!
カンガちゃんのしっぽの芯作成に使用した素材は、程よい柔軟性と安定感を備えたポリエチレンフォーム。
立体物の造形知識を持つスタッフが治療に携わりました。
そして、手術が完了したカンガちゃんのしっぽがこちら。
しっぽの根本がしっかりとくっついています。
しっぽに安定感が生まれたことで、カンガちゃんはグラつくことなく立てるようになりました。
カンガちゃん親子の帰りを待つご家族様の元へ退院の日。
診療所スタッフのアンコウがお見送りをしました。
毛皮・本革製のぬいぐるみや人形は、通常のぬいぐるみたちに行う治療方法が適用できない場合があります。
そういった患者様に合わせてご提案する治療方法は、前例の少ないものとなることも。
ダイアンぬいぐるみ診療所では、伴うリスクも事前に十分に説明し、ご家族様が心からご納得の上で選択ができるようご案内させていただきます。
当診療所にご相談いただいたことで出会えた患者様には、ここで元気になってご家族様の待つお家へ退院してほしい。
どんな患者様に対しても、スタッフ一同のこの想いは同じです。
「うちの子を直す方法はあるのかな…。」そんな不安があるご家族様がいらっしゃいましたら、まずは質問・ご相談からでもぜひダイアンぬいぐるみ診療所にお問い合わせくださいませ。
※お問い合わせのみでご案内する治療方法や治療費は概算となります。



毛皮は経年で乾燥すると、少しの衝撃でもパリッと割れてしまいます。
今回のカンガちゃんのしっぽも、表面の毛皮が割れ、中の発泡スチロールも折れたところからボロボロと崩れてくる状態でした。
通常のぬいぐるみとは素材も構造も異なる患者様のため、普段ダイアンぬいぐるみ診療所内で診察や治療を担当しているスタッフでも、治療方法のご提案には少々悩みました。
しかし、ダイアンぬいぐるみ診療所は「洋服直しのダイアン」が運営しているぬいぐるみ専門のお直し屋。ダイアンには、革製品の知識や加工技術に加え、「直す」ことへの発想力を強みとしたスタッフが勤務しています。
服やカバンといった服飾品を通じて様々な素材と向き合ってきた洋服直しのスタッフも交えて、カンガちゃんに適した治療方法を検討しました。
通常のぬいぐるみであれば、外側の生地を縫い合わせることで離れた部分を接合しますが、今回は素材の特性を考慮し、内側の素材からアプローチすることに。
もろくなった発泡スチロールに代わる芯を作成し、胴体としっぽを繋げる方法をご提案させていただきました。

大手術に挑むカンガちゃんを支えるため、実はお子さんもポケットに入って付き添いに来てくれていました。

カンガちゃんのしっぽの芯作成に使用した素材は、程よい柔軟性と安定感を備えたポリエチレンフォーム。

そして、手術が完了したカンガちゃんのしっぽがこちら。








毛皮・本革製のぬいぐるみや人形は、通常のぬいぐるみたちに行う治療方法が適用できない場合があります。
そういった患者様に合わせてご提案する治療方法は、前例の少ないものとなることも。
ダイアンぬいぐるみ診療所では、伴うリスクも事前に十分に説明し、ご家族様が心からご納得の上で選択ができるようご案内させていただきます。
当診療所にご相談いただいたことで出会えた患者様には、ここで元気になってご家族様の待つお家へ退院してほしい。
どんな患者様に対しても、スタッフ一同のこの想いは同じです。
「うちの子を直す方法はあるのかな…。」そんな不安があるご家族様がいらっしゃいましたら、まずは質問・ご相談からでもぜひダイアンぬいぐるみ診療所にお問い合わせくださいませ。
※お問い合わせのみでご案内する治療方法や治療費は概算となります。